ジャガーのフォローアップ

  • 2021.10.06 Wednesday
  • 13:53

 

秋のイエローが新鮮なジャガー

 

マニュアルで分かりづらいところがあったかもしれないので

ここに明記しておきたいと思います。

 

 

大きなチェコヴィンテージガラスを支えるシルバーとブラックの輪。

 

規定数入れて輪を作る、というのは、左右に作るのではなく

このようにサークル状にする、という意味です。

 

さらに

 

 

上下の接着ポイントにボンドを張り、接着、の意味ですが、

画像をご覧いただくとわかるように左右に隙間があります。

ここにネックレスをジョインとしていくのです。

 

そして、もう一つ。

 

ブラックドロップのワイヤーですが。

上のドロップのみ、左右に輪を作り

(急いでいたので雑に見えます、すみません)

 

下のドロップに下部よりワイヤーを入れてそのまま上のドロップ

そこから上ドロップの上を渡るようにして下のドロップの穴へ

こうするとふらつきません。

さらに、ネックレスに仕立てるとふらつきがなくなるはずです。

ワイヤーの先はこの裏の中に全て捻って収納します。

 

 

 

面から見るとこのようになります。

 

そして、ネックレスの全体画像では見えにくいのですが、

ジャガーお尻と細長チェーン輪とのジョイントに丸カンを。

それぞれパーツが重いのでしっかりと留めていきましょう。

心配な方はカンの継ぎ目にボンドを。

 

ここ注意:

今回、カニカンとチャームチェーンの向きが反対に仕立ててしまいました。

私はもうこれでいいかな、と装着の際に逆を意識してつけるようにしていますが、

気になる方は反対に金具をつけてください。

イエロー帯に細長チェーンとチャーム、花の先にカニカン。

気にならない方はそのままお作りくださいね。

 

ADESSO

トピアリーフォローアップ*追記あり

  • 2020.11.26 Thursday
  • 19:12

 

大人かわいいトピアリー・ブローチ

 

フォローアップです。

 

 

フリースタイルの接着です。

手書きマニュアルと白黒画像をご参考にしていただきながら

このようにイメージして並べてみてください。

 

 

印刷画像がわかりにくい方もいらっしゃるかと並べてみました、

こちらもご参考に

 

 

フェルトはこのような感じで軽く毛羽立てましょう。

メイク用のコームとブラシが便利です。ホワホワとするくらい立てましょう。

 

 

鉢部分のカットしたもの、実物です。

こちらのサイズですが、

皮革グレージュ大 台形(上辺3・2 横左右2 底辺1.3 センチ)

皮革グレージュ小 台形(上辺2 横左右1・3 底辺1 センチ)

ミントクロコ 台形(上辺2・5 横左右1・8 底辺1・2 センチ)

 

茶色フェルト 台形(上辺3・8 横左右2・3 底辺1・3 センチ)

 

となります。

 

 

フェルトは皮革グレージュ大の背面となりますが、上部が少し出るように

ライスのワイヤーがちょうどここに接着で載ります。

 

 

制作途中の画像です。

このように土台フェルトにもボンドを、乾かないうちに

ストーン裏にもボンドをつけて一つ一つ接着していきます。

 

私はこのラインストーン 接着を終えて丸二日は乾燥させて硬くします。

その後に周りをカットして ライン上のボンド跡を目打ちにて除去。

その際、ラインの下、間のボンドは取りすぎないように注意です。

 

 

ワイヤーにて小物制作の段階へ

チップは2つずつ、ワイヤーに通してから一つずつ捻っておけば揺らがなくなり

成形しやすくなります。

縞ライスは平行になるように、先はこのように三角形になるように結ぶように捻り

全て植木鉢の中に入るようにカットしたり丸めたりして整えましょう。

 

 

小物たちをこのようにセットして

 

 

小物が移動してしまわないように気をつけながら

トピアリーの幹を差し込んで。

この茶色フェルトのワイヤーと幹全てを覆うようにボンドをもりもりにして

 

 

ギュッと蓋をするように接着します。

 

リボンは2度結びではなく一度でリボン結びにします。

なるべくベルベット起毛を表にして接着しましょう。

 

後はマニュアルに沿って完成できると思います。

 

リングについて

 

 

リングは花座をフラットにしてから

左右の花弁を利用して編み込みを完了し

 

 

ぎゅーっと押し付けるようにスクエアを接着してから

スクエアの上下となる花弁をスクエアに向かって閉じましょう。

石を押さえる爪の役割となって 取れにくく仕上がります。

 

楽しんでご制作くださいね!

 

*ご希望の方へ 新たに再販が数点、ご用意ございます。

 

 

 

 

 

2020MAR SP・Muguet フォローアップ

  • 2020.03.25 Wednesday
  • 16:33

 

マドモアゼル

 

小花キャップにつきまして

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ブローチ全体画像で見ると よく見えないのですが・・・

 

 

このような形で小花キャップがカボションの中央に入ります。

 

見えなくなっていますが、このようにお入れくださいませ。

 

そして、スペシャルもそうなのですが・・・・

 

今回使用しているクリア板は 除光液でサインペンを全て消すことができます!

 

ですので、シルエット跡が気になる方は是非、除光液をコットンに含ませてそっと擦って

 

落としてくださいね。

 

また気づいたことがありましたら、こちらにて明記いたします。

 

2019AUG フォローアップ

  • 2019.08.26 Monday
  • 10:14

 

季節をビジューに投影して✨

 

フォローアップです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

mirage CAMEO

 

バングル

 

ワイヤーワークが要となります。ワイヤーを何度か通しての景色。

 

その景色を楽しみましょう。

 

多少よれていても 重なっていても 構いません。

 

手仕事の風景がまた一つの景色となって 味わい深いものです。

 

うつわに入る貫入のように それがかえって素敵、中心にラインストーンなども入れなかったのは

 

その美しさが気に入ってしまったから。

 

おまけにしっかりと留めることができるので 自信を持って留めつけましょう。

 

始末の捻りは必ず5〜7ミリくらいの長さにカットして扇の中に入れて

 

手を傷めることのないように留意しましょう。

 

イヤピア 

 

イヤピア にもオパールを留めつけると同時に線が入ります。裏で接着する際に

 

邪魔になるときには接着する際に金具からはみ出たボンドの塊に添わせてカーブさせて

 

余分な長さはカットすると良いでしょう。

 

 

flamant rose

 

ラリックのジュエリーに似ていることに気づきましたか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今年の春浅い頃に観たラリックの展示

 

そうか、枝のようなものはこんな風にロマンティックな趣になるのね

 

と 改めて見直しました。

 

秋冬の色はくすんだ色が多くなります、美しい色を取り入れて発色良くいきたいものです。

 

ブローチ

 

土台の3つを接着の際に重なりの揺らぎが気になる方はワイヤーで固定しても

 

その際には中心のラインストーンも一緒に留めつけても良いと思います。

 

全て接着ですのでことさらフォローはありませんが、枝ぶりに心を配ってください。

 

そして立体感=臨場感となることを思いながら枝を接着しましょう。

 

イヤピア 

 

裏のトップのカンはしっかりとつけて。 気になる方は裏にリボンなど貼っても。

 

しっかりと乾燥させれば取れることはありません。

 

リング

 

 

最初のテグスワークのバランスです。これも自由で良いのですが気になる方は

 

ご参考になさってください。

 

これらを留めつけてから他は接着となります。

 

 

ROUGE FIGALO

 

真っ赤な艶を着こなしに添えて

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ブレスレット

 

接着主体ですので 必ず一晩以上は乾燥させて使用しましょう。

 

ヌーヴォー細工は少しカーブさせています。接着の際にあらかじめご自身の

 

手首に合わせてカーブさせておきましょう。

 

こちらも気になる方は裏にリボンや布などで裏当てなさっても良いと思います。

 

ラインストーンオレンジはしっかりと。

 

チャームがつけているうちに取れやすいかと思いますので心配な方はワイヤーで

 

さらにフォローしておくと良いと思います!

 

イヤピア 

 

ブレスレットも同じですが、裏台座のカーブがまた手仕事の金細工を思わせます。

 

まあるくなっている左右を手で包むようにするのですが、難しいと感じる方は

 

テーブルなど硬い面に指でしっかりと持って固定した上で押し当てて成形してみてください。

 

身につける際に赤の小さなカボションが取れないように気をつけて

 

周りのムーン型の部分を持つように装着しましょう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今月のフォローアップは以上となります。

 

秋へ向けて 少しずつ装いに加えてお楽しみくださいますように✨

 

2019JULYフォローアップ

  • 2019.07.26 Friday
  • 07:06

 

フォローアップ

 

7月

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

風車

 

風車は制作の際に別紙手書きマニュアルと画像を参照しつつ制作していきますと

 

難なく完成なされるようです。

 

チェーンのカットの際に一つ(3ミリほどの輪)がカットされてしまうのでその分

 

長さの表記が細かくなっておりますが、大体の目安として制作なさればOKです。

 

イヤピア はネックレスと同じ作り方ですが、台座の出た分をカットすることをお忘れなく✨

 

 

チェインは作り方は簡単ですが、ラストのコードを留める際に開閉部を内側へ向けること。

 

それでもどこかがフラッと取れてしまうことがあります。

 

その際には開閉部をボンドで補強しておきましょう。

 

ボンドをしたら 少し触らずに時間をおきましょう。

 

また、ブロックチェーンが3個入っています、これはチェイン折り返しに各1、コード先に2分の1ずつ

 

設定ですが、折り返しも2分の1とした方が留めやすいかもしれません。

 

その場合、1つ余りますので、いざという時のために保管してください。

 

イヤピア は問題なしです。

 

 

タッセル・シリーズはどれも特に問題ありません。

 

マニュアル通りにフサの部分は完成まで取り外さずにご制作ください。

 

接着など、無駄に触らずに時間を置きながら製作すると美しく完成なされると思います。

 

*今月のフォローアップは以上となります。

 

 

 

recent comment

profile

search this site.

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM